2024-01-15 Mon : みんなで折り紙
#01月15日 #2024-WN03 #2024-01-15 #2024年01月
生活
小学校でのボランディア活動の日。前回が 2023-12-25 だったから 3 週間ぶりかな。今日も楽しかった。ぼくのテンションとしては「遊びに行く」だな。会社員時代にオフィスに行っていたときの感覚に近い。思えば「行くのが憂鬱」のピークだったのは学校時代の部活かもなあ。直近 15 年ほど、自分が楽しめることしか選んでいないし、どこに行くのも楽しめているように思う。
きのうの夜にデコっておいた「🤕」の名札作戦は成功して、ほとんどの児童が名札に気がついて「じゅん先生、ケガしたの〜?」などと話しかけてくれた。こちらから説明を始めるのではなく、先方に話を始めてもらえると説明がスムーズでよい。強烈なタックルを喰らって腰にヒビが入るようなこともなく、うまく過ごせた。
休み時間には折り紙遊びに誘ってもらって、友人たちといっしょに紙を折って遊んでいた。小さいパーツをつくってつなげて、大きな綱のようなものが形成されていておもしろかった。
https://gyazo.com/0f8d95974df437e3d4370a525eed4524
小学校で過ごすときにメモを取るときのノートが 2 冊目になった。
https://gyazo.com/1316b885e05a7b5e6e9ec7b81743f7e2
小学校から戻って安曇野方面で用事をこなしていたら篠原信一さんを見かけた。とても背の高い人なので目立っていた。「大きい人がいるなあ」と思って、よく見てみたら「あら、篠原さんかな?たしか長野県に移住されたんだっけ…?」と思ってウェブ検索したらその手の情報がたくさん見つかった。
ぼくは篠原さんの移住をなんとなく把握していて、なんでだっけ…と考えてみると。そうだ、那須塩原市の次に住む場所を検討していたときに「安曇野 移住」とかで検索して、下記の動画を観ていたんだと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=GrgpfzpH3Jo
お散歩のときにロカカカっぽい植物を見かけた。夕方にはお昼寝をした。小学校に行った日は午後にすんごい眠くなるのよね。小学生たちはお昼寝ナシで毎日を過ごしているのかな、だとしたらすごい。
https://gyazo.com/64e11686c72adc7a1ecfa517f4f96f6a
ページ
世界にとっての財産となるような「公共」のもの のページをつくった。
『ウェブログ・ハンドブック』訳者あとがきを 2024 年に読む のページをつくった。
今日の n 年前
2023-01-15 / 2023-01-15 Sun : 黒磯初市に遊びに行ってきた
2022-01-15 / 2022-01-15 Sat : 作業部屋を整えていく
2021-01-15 / 2021-01-15 Fri : 肉と野菜を煮込む趣味
2020-01-15 / 2020-01-15 Wed : 一石全鳥
心をバリアフリーにしていくは、直近 4 年で前進しているように感じている。うれしい。
ナビ
前日 : 2024-01-14 Sun : 名札をデコる夜
翌日 : 2024-01-16 Tue : 欧陽菲菲的
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2024-01-15